疲労が溜まると活字が読めない/ツイフィール作ってみた〜!
ここ10日程でお仕事に病院、4ヶ月半に渡る用事に終止符を打つなど、普段より物理・精神共に割とハードな生活をしてきたので(私の中で)、正直バッチバチに疲れてる。
うつ(双極だけどほぼうつ、逐一躁転やら鬱転を気にしすぎてたら私は音速メンブレを起こすので、主治医に考えないで!とアドバイスをいただいている)を患う少し前から、易疲労性がバンバン出るので、いつもなら無理せず寝て気力を溜めるのだが、いかんせん、そんな時間は無かったので休まなかった。てか呑気にしてる場合じゃなかったので休めなかった。機能性ディスペプシア(FD)の症状も(ついったでは書いてなかったけど)出てたので、ああ本当に疲れてるんだなあ…と思い胃に謝りつつも、アリナミンと頓服で誤魔化してた。
そんな時についったであれこれあり(手帳やめようかと思った程)疲労感に拍車がかかる。胃痙攣に何度なりかけたかえ(:3_ヽ)_頓服ぉぃじぃでず
そして昨日のお仕事。事務仕事もするんだけれど、うつ初期〜あるあるの、「活字が読めない」が出現した。仕事中フリーズしまくってた。なんとか周囲にバレないように、、と頭をフル回転させて、一文字ずつよく読んでお仕事して……また自分に無理させた訳です。
そしたら頭…というか脳が、ぶわーーーーーーーーーーーーっっっっっと熱くなる様な変な感じがして吐き気が出現。折角、お仕事により100%では無いものの活字を克服してたのに、振り出しに戻った感覚で泣きたくなった。おぼろ豆腐メンタル(◜ᴗ◝ )
なんでついったは読めるのに活字になると駄目なんだ。特に紙本。もう絶望的に読めなくて、毛根自滅しそうはげそうMURIって気分だった。
疲労感MAXだったせいかな。本当は読みたい本があったけど、やはり駄目。とりあえず、帰宅後から夕方までめっちゃ寝て休んだ。
今日もゆっくり休もう…と思ったけど、検診があるので行ってきまーす。
帰宅したら休んでから日付シート製作だ。大変だけど、モノづくりは楽しいのだ꒰ ◍'֊'◍꒱و”
ツイフィールを作ってみた。内容はついったやHPのプロフと被ってる( ◜௰◝ )
タグサーフィンできるから楽チンね!
0コメント