初めて1人で搭乗手続き&格安航空に乗った
結婚のご挨拶で、この度とんでもねえ時期にフライトした。
激しすぎる減便の中どうにか取れた。
(最初取ってた便が無くなった時はあまりにもショックすぎて、仕事のストレスとの相乗効果でベッド上にて土下座ポーズで泣いた)
1人で搭乗手続き
これ2ヶ月前からずっと不安で仕方なかった(長すぎ)
だってさあANAの発券機です!!!!って書いてあるからどこなんだよお!!!ってもうそれはそれは情けない電話をむったんにかけてじんおわモードでANAの発券機にエアドゥの予約コードかざしたらなんか発券出来たよね、飛行機初心者ガチ勢ゆにぞうはこういう奴なんだよ🤦♀️乗れました pic.twitter.com/H2xfK0zAJd
— yuni𖠇𓈒𓐍 (@cl_muginy) June 2, 2021
情けねえなあᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟでも乗れたからいいの、、、いいの、、、、
まずは事前にネットで予約した。搭乗券は、発券機に予約時に発行されたQRコードをかざすだけで出てきた。便利な世の中だあ…
保安検査は飛行機のプロむったんから、「身につけてるものとポケットの中身はすっからかんにして、バッグに入れとけばええよ」って教えてもらってたので全部入れた。
はずだった。歩数計ガッツリ付けてた( ᷇࿀ ᷆ )
でも、何も言われなかった…よかった…と思ってたら、モバイルバッテリーはトレーに出してな!って言われた。(セントレア)
新千歳空港ではまた違って、モバイルバッテリーはバッグに入れたままで通れた。
空港によって違う???の?????統一して欲しいぞ?????????関東のバスの乗り方分からない問題を彷彿とさせる仕様だった。
あとは搭乗券とアナウンスに従って、ポテチをつまみながら搭乗時間まで待機する感じだった。
❁。.:*・゚(∩´︶`∩)゚・*:.。❁
格安航空
行きはAIR DO、帰りはpeach。
( ੭ ˙ᗜ˙ )੭名古屋(セントレア)⇄新千歳
AIR DO
座席は普通に乗り心地良かった。ドリンクサービスもあったし、モニターで現在地はここです!表示をしてくれて飛行機慣れしてない私はるんるんだった。
17.5kgのクソデカ鈍器スーツケースも笑顔で預かっていただいた。
価格は¥17110。JALやらANAを思うと安いけど、私の中では大きな出費だなーと思った。そして私はいつもの癖でマステ換算をしてしまった(くそ)
peach
座席はAIR DOよりちょっと狭め。私の身体には合わなかったらしく、めっちゃ肩凝ってバキバキになった。これは推し活(聖剣3ToM)できないぞ…
荷物は預かっていただけるらしい?(クソデカスーツケースは引っ越し荷物が入ってたので、むったん宅に置かせてもらってる。持って帰って来ずでよう分からんけどサービス付いてるやろ精神)ドリンクサービスは無し、なんだかCAさんお疲れ気味???感情がどこかへぶっ飛んでて大丈夫か?!ってなってた(?)
価格は¥9400。最初¥7000台ぐらいって書いてあったんけど、、、あれこれ手数料が付与されていった感じ。それでもAIR DOの半額程度で搭乗できるので安い。
こんな感じでした。
コスパ芸人をしたかったらpeach(肩凝りと乗り心地を犠牲に諭吉を召喚できる)、スカイマークは便数戻ったら乗りたい、AIR DOはドリンクサービス付き。
0コメント